2022/12/22
体を変える7STEP、前回は一日の食事量の計算方法をお伝え致しました。
STEP5の今回は、食事の選び方、いわゆるPFCバランスの作り方
についてです。
《 P F C バランス 》
聞いたことはございますか?
P (Protein)…タンパク質 1gあたり4kcal
F (Fat)…脂肪 1gあたり9kcal
C (Carbo)…炭水化物 1gあたり4kcal
この3つをどのようなバランスで摂っていくかというのが、
PFCバランスです。
例として、体重60キロ 基礎代謝1600kaclの男性で計算をしてみましょう。
■まずは一日の目標カロリーを計算
STEP4の計算式にて、
・基礎代謝1600×活動代謝1.2×30日-7200kcal
= 1ヵ月の総カロリー 50,400kcal
・50,400kcal ÷ 30日 = 一日の目標カロリー 1,680kcal
男性の一般的な数値になりますが、一日の摂取カロリーが
1,680kacl以内であれば理論上は月に1キロ脂肪が減るという
ことになります。
あくまでも理論上の話ですので、個人差があることはご理解下さい。
次はこの内訳を作ります。
カロリーよりも実はこちらの方が大切になります。
■PFCバランス(1日当たり)
【 一日の目標カロリ― 1,680kcal 】
① まずはタンパク質から計算
P(タンパク質) … 体重の2倍のグラムで設定。
60kg×2 = 120g
一日のタンパク質量の目標 ⇒ 120g となります。
(たんぱく質量の目安は、何もしない日で体重×1.5g。
トレーニングをする日は前後日も含め、体重×2g。)
※120g×4kcal=480kcal
② 次に脂質の計算
F(脂質)… 一日20gを目安に(できるだけ少なく)。
※20g×9kcal=180kcal
(目安量は個人の体質や目標により異なります。)
③最後に炭水化物の量を計算
PとFの残りのカロリーを炭水化物量とします。
1,680kcal – P 480kcal – F 180kcal = 1,020kcal
1,020gが一日の炭水化物の目標量となります。
次に炭水化物のグラム数を計算
1,020kcal ÷ 4=255g
上記の計算において一日の目標量は、
P 120g / F 20g / 255g
となります。
このように、食事の目安目標のを設定していきます。
実際数値をみてもあまりピンとこないかもしれませんが、
各食材の栄養成分表示をみるようにしてみて下さい。
どの食材がどのような栄養構成が分かれば今後の体作りに
かなりいきてきます。
また今はダイエット系のアプリを活用すれば、
料理を入力すれば大体の栄養成分構成が出るものをありますので
とても便利です。
是非、目標をつくり、一日の指標となるバランスを計算
してみて下さい。そして各食品や料理の栄養素に目を向けて、
興味をもって見て下さい。
調べれば調べるほど気づきがありますし、ダイエットにもとても
役立ちますので、面白いですよ!